定番 オイルフィルターハウジングガスケット

定番オイルフィルターハウジングガスケットの交換です

熱の影響が多い部分なのでかなり早く劣化します

 

触媒部分に漏れたオイルが付着して焼けるので焦げ臭い匂いが出ます

クーパーSは同時にタービンオイルパイプの同時交換推奨です

欲を言えば写真のオイルフィルターハウジングとホースで繋がっている冷却水補助ポンプも好感推奨です

 

部品代はたいした事ないのですが、作業が大変です

ONEとクーパーはバンパーやコアサポート等外さなくても作業はできますが、エキマニ遮熱カバーをずらした際にオルタネーターに来ている入力端子をショートさせてしまう可能性があるのでお勧めしません。

 

バッテリー端子を外すとFWMモジュールの破損にも繋がり、10万円の出費の可能性がありますので素直に分解した方が安心です

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    谷口智章 (土曜日, 18 1月 2025 19:35)

    初めまして R56クーパー後期NAに乗ってます 去年?水漏れでサーモハウジングとパイプ交換していますが、 今ウォーターポンプとパイプら辺からまた少し漏れてます オイル漏れ上も下も漏れてます 修理の場合代車ございますか? オーバーホールとかしたらどれくらいかかりますかね? mxr1014@gmail.com
    谷口智章